音楽のジャンルを簡単に紹介します
どもHIKOです!

音楽をジャンル分けできれば、
「こんな感じの曲が聴きたい」
「こんな感じの曲を作りたい」
という時に便利です。
そこで今回は、メジャーな音楽のジャンルを簡単に紹介します👍
音楽のジャンル
ひとつのアーティストをとってみると、
単一のジャンルではなく複数のジャンルに当てはまることが多いです。
色んなジャンルの曲を歌い、色んな編曲がなされているからです。
ひとつの楽曲をとってみると、
単一のジャンルではなく複数のジャンルに当てはまることがあります。
熱いボーカル、ダンスビート、エレキギターが合わされば、
ソウル、ダンス、ロックのジャンルに当てはまりそうです。
色んなジャンルが合わさっていて正確にジャンル分けするのは無理だと思います。
おおまかに捉えて、何となく感じていきましょう😉
ポップス
ポピュラー、一番人気、定義が曖昧なジャンルです。
ポップスは「売れてる曲」
色んなジャンルの曲が売れているので定義は曖昧になりますね。
ポップスは「チャートにある曲」
色んなジャンルの曲がチャートにあるので定義は曖昧になりますね。
ポップスは音楽全般を指してしまうので、
もはやジャンルとは言えないかもしれません😅
僕がすぐに思う「ポップス」はこれ!
Taylor Swift – Shake It Off
Justin Bieber – Baby
ロック
ロック=エレキギター🎸
激しい、かっこいい、バンド🥁
縦ノリが基本😤
首を前後に動かす感じ🤟
90年代まで盛り上がっていたジャンルでしょうか。
昔は、好きな音楽なに?と聞かれたら、
「ロック」と即答しましたが、
最近はあんまり聴きませんね
僕がすぐに思う「ロック」はこれ!
Avril Lavigne – Girlfriend
Nirvana – Smells Like Teen Spirit
ブラックミュージック
黒人がルーツになっているジャンルの音楽です。
R&B、ブルース、ソウル、ファンク、ヒップホップ、ラップ、ゴスペル、ジャズなど🎷
クールでかっこいい音楽😎
特徴は強いビート感とグルーブ感です。
横ノリが基本😀
身体が左右に揺れる感じです✌️
4和音のコードを使うのでクールな雰囲気になります。
クールな雰囲気に負けない、高い歌唱力が求められます。
僕がすぐに思う「ブラックミュージック」はこれ!
Ne-Yo – So Sick
The Weeknd – Can’t Feel My Face
EDM
EDM=Electronic dance music
ハウス、テクノなどのデジタルミュージック🎹
デジタル色の強いサウンドもあれば、弱いサウンドもあります。
シンプルなコード進行のループに、
デジタルな音色の楽器やリズムが特徴です。
僕がすぐに思う「EDM」はこれ!
The Chainsmokers – Closer ft. Halsey
Justin Bieber – Sorry
まとめ
アーティスト、楽曲、
それぞれ色んなジャンルが合わさっています。
正確にジャンル分けするのは無理だと思いますし、
大事な事だとは思いません。
おおまかに捉えて、何となく感じていきましょう😉
最近は、好きなジャンルは?と聞かれたら、
「ポップス」と答えています。
「チャートにある曲」が好きなので、
まぁ合っていると思います。
ではではー👍