音楽の才能(音楽的センス)ってどうやって判断するの?

どもHIKOです!

音楽の才能あるね~

こんなこと言われたらニヤけちゃいますよね😍

もちろん僕もニヤけた経験あります😜

そこで今回は、音楽だけじゃなくスポーツ、勉強にもいえる才能の判断基準、
それと、僕が思う音楽の才能の判断基準をお伝えします。

よくある才能の判断基準

あてはまったら、自信を持ちましょう😤
あてはまらなかったら、無視しましょう😶

上達が速い

音楽、スポーツ、勉強、練習すれば誰でも上達します。
しかし、上達のスピードには個人差があります。

上達の速い人は、
「才能がある」「センスがある」と言われます。
上達の遅い人はそれを横目に、
「才能、センスないんじゃないの?」と自分を疑ってしまいます。

よくありそうですね。

僕はボイストレーニングを続けましたが歌の上達は遅かったです(上達したかな?)。
さらに、「才能、センスないんじゃないの?」と自分を疑うこともしませんでした。

最高に不幸なケースですね😭

上達の遅い僕に歌の才能、センスはなかったので、
上達の速度は、才能の判断基準として使えそうです。

練習が好き

練習が好きなら、どんどん練習して、どんどん上達しますね。

練習してて、気が付いたら日が暮れてた。
練習してて、気が付いたら朝になってた。

僕にはこんな経験ありません。

僕は練習が好きじゃないから歌の練習をしません。
だから上達もしません。

練習が好きじゃない僕に歌の才能、センスはなかったので、
練習が好きかどうかは、才能の判断基準として使えそうです。

遺伝

これは判断基準として使えないと思います。

才能、センスのある親や親せきのいる人が、
それを受け継いでいるケースが少ないからです。

親や親せきが偉大で成功した人はあまり思いつきませんが、
その逆はたくさん思いつきますね😅

「天才は遺伝しない」
こっちの方が説得力あると思います。

生まれ育った環境

生まれ育った国、町の影響🇯🇵
アメリカで生まれ育ったら、歌や演技が上手になりそうです
ブラジルで生まれ育ったら、サッカーが上手になりそうです

家族、友達の影響👭
家族、友達が音楽好きなら、音楽好きになりそうです。
親が学校の先生なら、勉強ができるようになりそうです。
親が金持ちなら、金銭的な援助を受けられそうです。
親が有名なら、子供も有名になれそうです。

これらのような環境のある人とない人では、
はじめから差があることは否めません。

生まれ育った環境は、才能の判断基準として使えそうです。

才能があるから成功するわけではない

僕は、音楽で成功するには「運」「努力」「才能」が必要だと思います。

それぞれが絶対に必要な条件ではなくて、
「運」がなければ、「努力」「才能」でカバーして、
「才能」がなければ、「努力」「運」でカバーして成功できると思います。

「才能」と「運」は曖昧で、
成功した人には後付けで何とでも言えそうです。

これに対して「努力」はやったか、やらなかったか、ハッキリしています。
しかし、「努力」には、間違ったものと正しいものがあるので注意が必要です。

僕が思う音楽の才能の判断基準

歌手と作曲に関してだけですが😅

歌手、ボーカル

歌の世界を伝えてくれるボーカルに才能を感じます。

ファンキーな曲は熱さを、
ポップな曲は楽しさを、
ソウルな曲は魂を、
切ない曲は切なさを伝えてくれるボーカルです。

具体的に僕が才能、センスを感じるのはこれです。
With You – Chris Brown Cover – Justin singing

With You の優しい愛が伝わってきます。
サラっと歌ってるところが好きです。

作曲、メロディー

歌の世界が思い浮かぶようなメロディーに才能を感じます。

具体的に僕が天才的だと思うメロディーはこれです。
Abba – Dancing Queen

どこまでも気分が上がっていきます。
ザ・キャッチー😍

まとめ

よくある才能の判断基準にあてはまったら、自信を持ちましょう。
あてはまらなかったら、無視しましょう。

「才能」だけで成功するわけではありません。

ではではー👍

音楽活動

Posted by HIKO